平成29年度事業計画
29年度の活動方針
新設された余土公民館を活用し、スローガンでもある「元気ですみよい余土のまち」への実現に向け、 地域のコミュニティーが深まる取り組みを行う。 余土地区まちづくり協議会が住民に広く浸透するための啓発活動として、設立記念イベントを開催す る。また、えひめ国体・えひめ大会や、外環状線開通式への支援。関係団体等との連携を図る。 各委員会では、例年の活動に併せて、新しい取り組みも行う。
【総務企画委員会】
- 各種団体を対象とした活動助成金(8月募集予定)
- 第4回活性化ポスター募集(8月募集予定)
- まちづくり協議会設立記念イベント
- 余土地区年賀交歓会の開催(1月開催予定)
- 女性の会・若者の会への支援
- まちかど講座マイナンバーカード申請支援
- 避難行動要支援者名簿(乙種)勉強会
- えひめ国体・えひめ大会、外環状線開通式典への協力
【広報広聴委員会】
- まちづくり通信の作成
- ホームページの編集及び情報発信
- 余土地区まちづくり広報誌に関する意識調査
【保健福祉安全委員会】
- 余土地区防災研修会の開催
- 余土ウォーキングマップの作製
- 地域交流料理教室の開催
【環境整備委員会】
- 緑のカーテン運動の推進
- 花いっぱい運動の推進
- 環境学習会の実施
- リサイクル工場見学
- 外部研修会への参加
【教育文化委員会】
- 歴史講演会
- まちづくり寄席の開催
- 余土マップの見直し
- まちづくり文庫の開設